禁煙外来
生活習慣病や肺がんといった重篤な病気との因果関係が指摘されている中、 禁煙に挑戦し失敗された方も多いと思います。 健康保険で行う禁煙治療は、お一人の努力だけではなく、 禁煙補助剤の使用や医師、看護師の指導、アドバイスを受けて治療が進められますので、 ご検討中の方はお問い合わせください。
※禁煙治療は3ケ月で5回の通院プログラムとなり、禁煙成功率は約70~80%です。
禁煙外来を受けるには
35歳以上の方は、下記の1~4の条件を満たしていれば健康保険で禁煙治療を受けられます。
35歳未満の方は、下記の1、3、4の条件を満たしていれば健康保険で禁煙治療を受けられます。
- 1タバコ依存度スクリーニングテスト(TDSテスト)で5点以上
- 21日の喫煙本数×喫煙年数(ブリンクマン指数)が200以上
- 3直ちに禁煙する事を希望し、禁煙治療を受ける事を文書により同意している(当院では問診票に記入)
- 4初めて禁煙治療を受ける、もしくは前回の禁煙外来(保険診療による)初回日より1年以上経過している
※条件を満たしていない項目があった場合、健康保険で治療を受ける事はできません。
※禁煙治療は12週間で5回通院のプログラムとなっています。 スケジュールどおりに来院できない場合、保険診療での治療は中断となり、 以降の治療は自費診療とさせていただきます。(再度保険適用になるには治療初回日から1年以上経過する必要があります。)
睡眠時無呼吸症候群
成人の場合、いびきをかく人で、1時間に5回以上睡眠時無呼吸があり、日中に強い眠気や集中力低下などがあると睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
診断には睡眠検査を行いますが、多く見られるのは、のどが塞がって起こる閉塞型睡眠時無呼吸です。顎が小さい事や肥満が原因となります。
主な治療には、CPAP(シーパップ)という治療器械をもちいる方法、マウスピースを夜間装着する方法と、のどを広げる手術があります。
この病気は、日中の眠気、熟睡感のなさなどの他、高血圧症や心臓病や脳血管疾患を悪化させるのでできるだけ早く診断し、治療を始める必要があります。
主な症状
寝ているとき
いびきをかく、呼吸が止まる・むせる、息苦しさを感じる、息苦しくて目が覚める(トイレに起きる) 、寝相が悪い、寝汗をよくかく
起きたとき
頭が痛い、口が乾いている、いくら寝ても疲れが取れない、熟睡感がない、体が重く感じる、起床時にスッキリしない
日中のおきているとき
日中の強い眠気、だるさや倦怠感、集中力の低下、記憶力が低下してきた、いつも疲れている、居眠りで交通事故を起こしかけた事がある
治療方法
CPAP療法(シーパップ)
寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に空気を送り続けて気道を開存させて治療する方法です。CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。
CPAP療法を適切に行う事で、睡眠中の無呼吸やいびきが減少し、眠気の改善や、血圧を下げる効果が期待されます。
医療福祉相談
病気やけがをすると、医療費や今後の生活についてなど様々な心配事や不安が生じる事と思います。
当院には、社会福祉士国家資格を有する医療ソーシャルワーカーが在籍しており、患者様やご家族が安心して治療を受けられるよう、福祉の立場からご相談をお受けいたします。
相談は無料です。プライバシーは厳守いたします。
相談員が不在の場合もありますので、相談希望の方は受付までお問い合わせください。